13歳 男子 中学生
インターネットで当院を知り、お母さんと来院。
しゃがんでもらうと、激痛で腰を落とすことができません(写真参照)
小学6年生でオスグット病が発症し、中学1年生の現在まで痛みが解消していないようです。
ミニバスケットを小学生のときからやっており、オスグット病の痛みをダマシダマシやってきたそうです。
オスグット病になる前から凄く体が硬かったそうです。
体の硬い子がスポーツを頑張りすぎると、オーバーユースでオスグット病になってしまうケースは非常に多いです。
軸足の左足がオスグット病になる場合がほとんどです。
両足がオスグットの場合でも、左足の痛みのほうが強いケースが多いです。
オスグット病と似ている膝の成長痛としては、ジャンパー膝、ラッセン病などがあります。
どれも原因は体のオーバーユースによる損傷で痛みが出ますが、痛くなる場所が違います。
この中で最も多く発症するのはオスグット病です。
この子は、施術後に正座することができましたが、正座するとまだ痛みを感じるようです。
しかし初回で正座できたので、今後の回復は早いと思います!
オスグッド病の痛みは解消することができます。
オスグットでお困りの方はご相談ください。
福岡県内・福岡市内・福岡市中央区・福岡市城南区・福岡市南区・福岡市西区・福岡市東区・福岡市博多区・福岡市早良区・北九州市・久留米市・大野城市・春日市・太宰府市・筑紫野市・那珂川・糟屋郡・志免町・須恵町・粕屋町・宇美町・篠栗町・小郡市・鳥栖市・飯塚市・行橋市のオスグット病(オスグッド病)・成長痛は、オスグット病の専門治療院・福岡中央整体(オスグット病-福岡研究所)にご相談ください!